Illustratorを使用したタイポグラフィ訓練!by堺筋本町

訓練

こんにちは!
就労移行支援エルバイエル堺筋本町です😌
当ブログにお越し頂きありがとうございます!

本日は利用者さまが訓練で作成された作品をご紹介したいと思います!
オリジナルのタイポグラフィ制作訓練です!Illustratorを使用しています☀️
ただ取り組むだけではなく、時間制限も設けており時間とクオリティの両立を目指す難しい課題です!

利用者さまから感想いただきましたのでご紹介します。

●こだわった点

美術館の企画展示用のタイポグラフィというテーマで、指定のあるタイトルとモチーフと展示『からくり仕掛け』というイメージが伝わりやすくなるように、タイトルフォントを分割してずらす表現を加えたり、背景のフレームを金属風に調整したりねじ止めのモチーフを追加したりしました。

●苦労した点

タイポグラフィを行ったのは初めてだったのですが、文字の動きや強弱をつけることと読みやすさを両立させることが難しく感じました。普段アナログでラフを描いてから制作に入るようにしていますが、実際にフォントを選んでIllustrator上で制作してみると文字のバランスがイメージ通りにならないことや、モチーフである歯車をタイトルの可読性を失わないようにフレームとの余白にどのように配置するかで特に苦労したと思います。

●支援員からの助言で気付きや発見などありましたか

タイトルに関しては、文字の配置やフォントの形について他の作例を複数示していただいたり、比率や配置について具体的に指導していただいたことで、可読性を保ちつつデザインとして見せることへの理解が深まったと思います。また、モチーフの活用については、見やすさを保つためにモチーフの種類をしぼることや配色を工夫することでタイトルを邪魔することなく伝わりやすさを向上させることができるのだと気づきました。

ありがとうございます!
今回学んだスキルを活かして次回の訓練もがんばっていきましょう♪

それでは今週もお疲れさまでした♪
8月もよろしくお願いします!🎐🌻

お気軽にご相談ください

  • お電話でお問い合わせ

    堺筋本町

    06-6941-7000
    受付時間 9:00 - 17:00 日曜定休
  • メールでお問い合わせ

    LINEでお問い合わせ

    LINEからも相談、見学予約、お問い合わせ受付しております。友だち登録をしてからお問い合わせください。